先日はお休みをいただき、久しぶりに「汗をかきたい!」とひらめいてしてまい、サイクリングにでかけました。姫路駅から、ぶらーりサイクリング。容赦なく照りつける日光もほほえましいくらいなハイテンションで、気分良好でした。
辻井方面から北上し、気が付けば書写山へ到着。ハイテンションなのか、まだまだいける気になっており、そのまま登山を決行しました。
1丁、2丁、全然余裕。7丁、8丁辺りで様子がおかしくなり
虫の撮影(蜘蛛の糸のようなものにぶらさがっていました。)
後半は完全にばててしまい。円教寺本堂は18丁でしたが、最後の階段は手すりにつかまりながらなんとかゴールできました。
本堂から見える立派な松
円教寺は1000年ほどの歴史を持つ古いお寺で、周りの樹木も大変荘厳でダイナミックなものでした。
街で過ごす時間と自然の中で過ごす時間のバランス。充実した生活を送るにはどちらも必要かなと。そんなライフスタイルが理想であるので、今回の休日は有意義なものになりました。



0 件のコメント:
コメントを投稿